3月14日(金)ネオアス村地域食堂開催しました🍚✨

ネオアス村地域食堂で、食事や会話を楽しむ利用者さんと配膳などを行うボランティアさんの様子
2025年3月15日

3月14日(金)ネオアス村地域食堂🍚✨

ネオアス村地域食堂で提供された、ビーフシチューなどが盛り付けてあるプレート座って笑顔でポーズをとるネオアス村地域食堂のボランティアさんたちキッチンで笑顔を見せるボランティアスタッフたちの様子盛り付けを行うボランティスタッフさんたち盲導犬と一緒に参加してくださった利用者さんとヘルパーさんが、お茶をしたりお話をしたりしている様子利用者さんの足元で座っている盲導犬の様子

今回のメニューは…✨
🔸 ビーフシチュー
🔸 きゅうりと大根の梅あえ
🔸 あんかけ揚げ焼きそば
🔸 りんごのケーキ
🔸 コーンと卵のスープ

ご参加いただいた皆さん、そして協力してくださったボランティアの皆さん、本当にありがとうございました!🙏✨

今回は、新潟労働金庫さんからと、フランスから留学に来ている学生さんがボランティアとして新たに参加してくださいました🙏

また、この日は15時から17時までの茶の間時間に、盲導犬と一緒にお越しくださった方もいらっしゃいました🙏

初めて盲導犬を見る子どもたちは興味津々でしたが、一緒に来られたヘルパーさんと一緒に「盲導犬はお仕事中なので、そっと見守ることが大切」という話をし、皆で学ぶ機会となりました。

 

ホワイトデーの由来について🤔

この日はホワイトデーということもあり、フランスから留学に来ている学生さんから「なぜホワイトデーは『ホワイトデー』というのですか?」と質問を受けました🤔

皆さん、ホワイトデーの由来をご存じでしたか?😊
私はわかりませんでした…😣

調べてみると、諸説あるようですが「White=純愛の象徴」というのが共通する考え方のようです🍬✨

いろいろなお話をしながら、新しい発見ができ、とても楽く勉強になる時間を過ごすことができました!

キッチンでカメラに向かって笑顔を見せるボランティアさんたちの様子ネオアス村地域食堂で食事をする利用者さんと配膳を行う海外出身のボランティアさんの様子ネオアス村地域食堂で食事や会話をする利用者さんとボランティアさんの様子会話をしながら食事をとるボランティアスタッフの様子ネオアス村地域食堂で食事をとる子どもたちやご年配の利用者さんたち調理を行う日本の学生ボランティアと、フランス出身の留学生ボランティの様子

次回も、温かいお食事と、落ち着ける居場所を準備して、皆様のお越しをお待ちしております🍚✨

 

🗓️ 開催日のお知らせ 🗓️

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**
🗓️ 3月のネオアス村地域食堂
** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**
【3月】
3月7日(金)
3月14日(金)
3月21日(金)
3月28日(金)

⏰時間:15:00〜19:00(最終受付18:30)
🍽️食事提供:17:00〜/限定30食(要予約)
・大人:300円
・こども:無料
📍場所:あたごの杜大山台
新潟市東区大山2丁目13

✏️15時〜17時は「アスへの種学びの広場」をとして、学習サポートなども行っています!
宿題や勉強道具を持ってきてください。

📞ご予約方法
公式ライン、メール、電話、またはDMからお気軽にお問い合わせください!
 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**
🗓️ 3月のみんカフェNeo
** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**
3月4日(火)
3月18日(火)
⏰時間:10:00〜14:00
・参加費:300円
・食事代:300円
・持ち物:料理作りに参加されたい方はエプロンをおもちください。
📍場所:新潟東区役所2階 調理室