HOME

ネオアス村地域食堂のご予約はこちらから

週間カレンダー

 
« 3月21日 ~ 3月27日 »
  3月21日(金) 3月22日(土) 3月23日(日) 3月24日(月) 3月25日(火) 3月26日(水) 3月27日(木)
ネオアス村地域食堂15:00 ~ 19:00 - - - - - -
みんカフェNeo- - - - - - -
アスへの種まなびの広場15:00 ~ 17:00 - - - - - -

月間カレンダー

 
« 2025年4月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

OUR VISION- 私たちのビジョン -

新たな「アス」を築くための場所

私たちの世界は、さまざまな文化や背景をもつ人々で成り立っています。 しかし、国籍や言語の壁、世代のギャップは、時として人々を隔て、孤独を生むことがあります。 Neoアスビレッジはそうした壁を取り払い、文化と絆を通じて、新なアス「Earth(地球)」「明日(あす)」「US(私たち)」を築くための場所を目指します。 国際的な交流のハブとなり、地域全体が多様な文化を受け入れながら共に成長し、発展する場になることを目指しています。

  • Neoアスビレッジ活動写真①
  • Neoアスビレッジ活動写真②
  • Neoアスビレッジ活動写真③
  • Neoアスビレッジ活動写真④

OUR STORY

  • JP
  • EN

In the past, there were villages all over the world, and people lived by protecting their own culture, language, and food.

  • JP
  • EN

They were proud of their village's way, but as people became busier and busier, they gradually lost the chance to understand each other's differences, and walls began to form between villages, leading to conflict, discrimination and isolation.

  • JP
  • EN

However, in one corner of a village, “Neoasvillage” was born.

  • JP
  • EN

Neoasvillage was a special place where people from any country could gather regardless of age or background.

  • JP
  • EN

The residents of Neoasvillage respect each other's difference and have the idea to build the future together as friends living in the big village called the earth.

  • JP
  • EN

The name “Neoasvillage” derived from these three words: earth, asu(tommorow for Japanese), and us. We consider the entire earth as one big village,“Neoasvillage”.

  • JP
  • EN

The residents of Neoasvillage welcome new friends every day, and create a warm place where they can settle down and talk with each other in order to be able to realize a part of community.

  • JP
  • EN

The experiences here teach us that we can build bridges, not walls, and that everyone can connect to others as members of the village called Earth.

  • JP
  • EN

At Neoasvillage, people from different area of the world and from different backgound bring their cultures, knowledge and experiences come to create a new asu: Earth, tommorow, and us.

私たちのミッション

4つのミッション

1.多文化共生の促進

異なる文化や背景を持つ人々が集まり、互いに違いを理解し、学び合う機会を提供し、互いに尊重しながら豊かな未来を共に創造する場を目指します。

2.孤立を防ぐコミュニティづくり

世代や国籍に関係なく、誰もが孤立せず、心のつながりを感じ、気軽に相談できるような安心できる居場所を作り、互いに支え合う地域社会を築きます。

3.食を通じた異文化理解と地域連携

食卓は文化と文化が交わる象徴です。地域の食材を活かし、世界中の料理が楽しめる場を提供することで、食文化を通じた交流を促進するとともに、地域の方々や団体と連携し新な可能性を生み出し、地域全体が共に成長していくことを目指します。

4.すべての子どもたちに平等な学びの機会提供

言語や環境において特別な支援が必要な子どもたちに対しても、平等に学ぶ機会を提供し、将来に希望を持って成長できるようサポートを行います。

私たちの活動

ネオアス村地域食堂

ネオアス村地域食堂

ネオアス村地域食堂では、食や文化を通じて、世代や国籍に関係なく「ここに来れば気軽に話せる。」「ここに来ると落ち着ける。」そんなふうに、誰もが孤立せず、互いに支え合いながら地域の絆を深めることができる居場所です。

アスへの種まなびの広場

アスへの種まなびの広場

言語や文化の壁、環境によって学びに制約を受ける子どもたちに対しての学習支援を行うとともに、多様な背景を持つ子どもたちがそれぞれの可能性を最大限に引き出し自信を持って未来に進むことができるようサポートします。 異なる視点や考え方を学ぶ場を提供し、子どもたちが自らのアイデンティティを大切にしながら成長できる環境を目指します。

みんカフェNeo

みんカフェNeo

地域の方々や多文化、多世代の人々が集い、日々の生活の中で新しい視点を得られる交流の場を提供しています。文化や食を通じてお互いの違いを尊重しながら成長し、未来を創造する力を養うことを目指しています。

イベントお知らせ

マガジン

村人募集

Neo アスビレッジでは、未来を一緒に育てていく「メンバー(会員)」を募集しています!
教えたり、学んだり、支え合ったり、笑い合ったり、そんなたくさんの繋がりが生まれる場を共に創っていきませんか?
ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください!

寄付のお願い

私たちの活動は、皆さまからの温かいご支援によって支えられています。

皆さまからの温かいご協力が、異文化理解と共創の未来への一歩に繋がります。
ご賛同・ご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

ご支援・ご協力ありがとうございます

  • 社会福祉法人 愛宕福祉会 あたごの杜大山台
  • 株式会社BlueOcean
  • 日本語教室 わをんⅡ
  • 株式会社Tableau
  • グラフィックセンター新潟
  • JAT新潟